このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる




"膝がラク・息がラク
・心がラク”

50代からもう一度楽しむ
登山の3つの秘訣

オンラインセミナー開催



もう疲れさせない!
息切れ・足のつり・脚の重さに
サヨナラ
 

「55歳からのSPRING

スタート!」
体力に自信がなくても
楽に登る

山歩きは辛いだけだと
思っていた

こんな辛い経験
悩みありませんか?

山登りを楽しみたいけど…
✅ 仲間がいなくて一人じゃ不安
✅ 知識も道具もゼロ…どう始める?
✅ 運動不足でキツすぎる💦
✅ いつも疲れて楽しめない😢
✅ 安全に登るための基礎を学びたい
✅ 膝や腰の負担が心配

もっと楽しく、安全に登山しませんか?

この講座で、あなたは楽しい山歩きが出来ます!

  •  山歩きの基本をしっかり学べる!(近年、やさしい山でも事故が多い)
  • 疲れにくい山歩きのコツが身につく!
  • ずっと山を楽しめる体づくり!
  • ケガを防ぐにはメンテナンスが大切!
  • 山歩きで筋力アップ!日常生活もラクに
  • 月1の山歩きが楽しみに!毎日が充実
  •  五感が研ぎ澄まされる!
  • 山歩きで筋力アップ!日常生活もラクに
  • マニュアル通りで確実にレベルアップ!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

 元祖山ガールが教えちゃう
3つの秘訣

共通の趣味の仲間が出来る

✅ 山歩きを安全に楽しめる仲間ができる!
一人での登山は不安…でも、この講座を通じて、同じ目標を持つ仲間と出会えます。経験を共有しながら、励まし合える関係が自然と生まれます。

✅ 家族に応援され、安心して送り出される登山へ
「一人で山に行くのは心配…」と家族に言われていませんか?安全な登山方法を学び、仲間と一緒に行動することで、家族も安心して送り出してくれるようになります。

✅ 全国に広がる登山仲間!
ZOOMで定期的に顔を合わせることで、リアルで会うときもすぐに打ち解けられます。全国に仲間ができることで、色々な山を一緒に楽しむ機会も増えます!

究極のかめさん歩き

山歩きがツラくない、80歳まで歩き続けられる登山法

「体力を最小限に使い、筋肉を活かして疲れない歩き方」を身につけます。ただゆっくり歩くだけではなく、 一定のリズムで効率よく進む のがポイント。

✅ 脚の筋肉をしっかり使い、体力に頼らず登る!
✅ 山道では小股&静加重・静移動で、ムダな負担を減らす
(片足に全体重をのせ、静かに安定して歩く)
✅ 疲れる前に休憩をとり、長く歩ける体づくり!
✅ 下りの苦手を克服!負担を減らすコツを個別指導さらに、この講座では 登山に適した「基本の呼吸法」も習得 します。

呼吸を整えることで 無駄な体力消耗を防ぎ、安定したペースで歩ける ように!
この 歩き方×呼吸法の組み合わせ こそが、本講座の最大の特徴です。

日常生活が楽になる

自分のペースで体を鍛え、日常生活もラクに!

「体力に自信がない…」「ついていけるか不安…」そんな方でも大丈夫!この講座では、無理のないペースで体を動かし、少しずつ筋力をつけていきます。

✅ ZOOMでの運動習慣が、山歩きだけでなく日常生活にも役立つ!
たとえば
✔ 階段の上り下りがラクになった
✔ ちょっとした移動で息切れしなくなった
✔ 肩こりや腰の痛みが軽減した
✔ 以前より疲れにくくなり、毎日が快適に!

「運動が苦手」「続けられるか不安」という方も、自分のペースで無理なく取り組めるので安心。一緒に楽しく体を動かし、山歩きも日常生活もラクにしていきましょう!

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

山に登りたい・山歩きの趣味を持ちたい(初級者対象)
(zoomで行います)

机上講座
1.3月8日(土)
2.3月10日(月)
時間     13時~15時
費用: 3,000円500円

無料個別相談がついております

山の体験プランの用意しております。
詳しい説明は机上講座にて説明します。
 

三つの秘訣で、
あなたの登山が変わる!

✅ 全国に山仲間ができる!
同じ目標を持つ仲間と出会い、励まし合いながら登山を楽しめる。

✅ 安全な登山技術を学び、家族からも応援される!
怪我を防ぐ歩き方や技術を身につけ、安心して山に行けるように。

✅ 筋肉を使った疲れにくい歩き方をマスター!
体を動かす習慣が身につき、山歩きも日常生活もラクになる。

お客様の声

 歩き方指導、五十肩・関節痛も改善

横浜在住 枡野様(60歳)
先生 とは、神楽坂スタジオ時代からのお付き合いになります。どうにもならなかった五十肩もよくなりました。持病のせいで、関節痛が辛かったのですが、だいぶ良くなりました。山岳ガイドもしているので、歩き方の指導もしてくれます。だいぶ姿勢もよくなりました。呼吸についても熱心に取り組んでいらして、少しずつ実践しています。ストレスのかかる毎日の深い呼吸を心がけています。すぐにできなくても大丈夫と言われます。ゆっくり合わせくださるので、ピラティスのお蔭で気持ちも身体もリフレッシュできます。
VOICE

 私のロールモデルの女性に出会えた

千葉県在住 ハムコ様(65歳)
 ブログも拝見しており、いつか、山に一緒に行きたいと思っていたところ、ピラティスのスタジオをオープンされました。体験講座があったので、勇気を出して行ったのがきっかけです。先生は呼吸法も学ばれております。この先生と一緒にインナーマッスルを鍛えながらお山にも一緒に行きたいと思いました。年齢的は私より上で、人生経験も豊富ですので、お話ししていてもとてもたのしくて落ち着くのです。威圧的な感じが全くありません。スタジオをこの年齢になってからオープンさせた事だけでも素晴らしい事です。身体が硬くて、思うようにレッスンが出来なくても、これから出来るようになりますよ。今は出来なくて大丈夫です。といつも、励ましてくださり、応援してくださるのです。マッサージ付きで個人のレベルに合わせて指導していただけるのでそれ以上の価値はあると思います。
VOICE

ピラティスと呼吸を加え、山歩きがダントツに楽になった

横浜在住  熊谷様(75歳)

20年以上の付き合いです。山が辛くなった時期にピラティスに出会い、山とピラティスの両方しております。
歩き方からご指導をいただき、ピラティスで筋肉強化、体幹、ストレッチのレッスンを受け、伸ばしたり縮めたりしながら今日まで怪我もなく歩くことが出来るようになりました。
又それまでは歩いていて息が切れることがありましたが、ピラティスと呼吸のレッスンで姿勢が良くなり胸が広がり呼吸が楽になり、息が切れることがなくなりました。嬉しい事に若く見られます。
やはり、山歩きとピラティスをしているからこそ、75歳まで続けられています。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
"膝がラク・息がラク・心がラク”
50代からもう一度楽しむ
登山の3つの秘訣
費用3,000円500円
無料講座付き
山歩き体験プランの説明あります
今回のzoomセミナーは3部構成

         第1部   
  元祖山ガールが教えちゃう!
      3つの秘訣」


🔹 50代からの登山をラクに楽しむための
     3つのポ イントを大公開!

🔹 体力ではなく「筋力」と「コツ」が大事な
    理由 とは?


表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
 第2部
「50代からの登山が
 もっと楽になる!
  歩き方&呼吸の実践編」
🔹 膝がラク! 負担を減らす歩き方のコツ
🔹 息がラク! 苦しくならない呼吸法
🔹 疲れにくい体をつくる! 簡単ストレッチ
  もご紹介
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
第3部(後日)

体験山歩き
無料個別相談

 🔹 「実際に山歩きを試してみたい!」という方へ、無料相談のチャンス!
🔹 自分に合った登山スタイルや必要な準備をアドバイスします
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

20歳のときに訪れた尾瀬がきっかけで、山が大好きになりました。
登山は仲間と一緒だからこそ続けられ、楽しめるもの。40年以上にわたり登山教室での経験を積んできました。

日本アルプスはもちろん、海外ではマッターホルン(4478m)、モンブラン(4807m)、ケニア山(5199m)、チンボラソ(6268m)といった高峰にも挑戦し、高所登山の経験を重ねてきました。

登山は年齢を問わず楽しめるアクティビティです。他のスポーツと違い競争がなく、自分のペースで自然と向き合えるのが魅力だと感じています。

また、60歳でピラティスインストラクターの資格を取得しました。
「山で怪我をしない体をつくること」を目標に、膝や肩の痛みをケアできるリハビリ要素のあるエクササイズを取り入れています。

「一生、自分の足で歩くこと」を大切に、これからも登山を楽しんでいきたいと思います。

表示したいテキスト

お申込みはこちら

電話でもお気軽にお問い合わせください
電話に出られない事があります。留守電にお願いします。
090ー7719ー6652
受付時間 10:00〜19:00
 

山岳ガイド・ピラティスIR・きほんの呼吸Cトレーナー
ISM(イズム)代表 新井美千子

連絡先
埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目14~17
電話 09077196652
メール info@yamapira.com
ホームページ  https://yamapira.com/